ただ麺が食べたいだけなんだ

つけ麺を愛する男の各メニュー感想

麺屋 永太@蕨のチャーシューメンマつけ麺

f:id:tsukemen0:20180812144701j:plain

麺屋 永太@蕨のチャーシューメンマつけ麺 C。

 

写真は並盛200g。生卵別注。

某所で高評価だったので訪問。

 

f:id:tsukemen0:20180812145047j:plain

つけめん、チャーシューつけめん、メンマつけめん、メンマチャーシューつけめん…

の券売機の流れを見て(なんか『べんてん』っぽいなぁ)って思ったんだけど、どうも出身だったそうで。

並200、中300なら、べんてんより(盛りは)おとなしいかな。

 

f:id:tsukemen0:20180812144736j:plain

短冊チャーの切り方、容赦のない肉とメンマの盛られ方といい、完全に「べんてん」だ、これ…。

 

f:id:tsukemen0:20180812144740j:plain

そういえば注文したあとで「今から製麺するんで、お時間かかりますけど」って言われたんだった。

昼営業ラストぐらいの客だったので、製麺したてを食べられるのはラッキーと言うべきだろう。

 

f:id:tsukemen0:20180812144802j:plain

で、時間が多少かかりつつも実食。

まず結論から言うと、券売機の流れなんかは確かに「べんてん」のそれだったんだけど、味なんかは如実に違う。

自分の「べんてん」記憶は完全に高田馬場で止まっていて、今の成増は知らないのだが、べんてんより麺が太い気がする。瑞々しさなんかは結構似てる気がするけど。

あと、つけ汁も「東池袋大勝軒・改」とでも言うべきだった、べんてんと異なり、甘味が、かなり強い。かつ魚介もある、みたいな。

つまり、べんてんの影響を確かに感じつつも、完全に「永太」の味になってる。

で、ここまで書いて思ったのは「大勝軒」の独自改良版が「べんてん」だとして、こっちは結構「大勝軒まるいち」に近いなと思う。

スープの色合いがどうも「べんてん」っぽさを感じないなと思ったけど「まるいち」っぽいと自分で書いてて納得いった。麺もそんな感じ。

 

f:id:tsukemen0:20180812144812j:plain

汁底にもメンマがたくさん入っていて、完全に具が多すぎた。

 

f:id:tsukemen0:20180812144905j:plain

豆板醤、にんにく、酢、ブラックペッパーとおおよそ基本的な味変アイテムは揃ってる。

ちょっといいなと思ったのは、にんにくは業務用ペーストではなく、細かく刻まれてるタイプであること。

 

f:id:tsukemen0:20180812144851j:plain

豆板醤は大勝軒系つけめんの王道なので一回はやっておこう。

 

f:id:tsukemen0:20180812144937j:plain

スープ割りにしたら、魚介分が一気にブーストされた。

これで別メニューである塩ラーメンを頼んだら、さぞかしおいしかろう。

 

f:id:tsukemen0:20180812145000j:plain

というわけで並盛でも具が多かったけど、なんとか完食。

 

f:id:tsukemen0:20180812145017j:plain

通りに近い窓が締め切られていたので一瞬(営業してないのかな)と思ったが、実際はやっていた。

べんてんの流れとは知らなかったのだけれど、ふつうに「永太」の味になっていて、感心した。

これは絶対、塩ラーメンもうまいはず。