ただ麺が食べたいだけなんだ

つけ麺を愛する男の各メニュー感想

ぎょうてん屋@町田の濃厚ぎ郎

f:id:tsukemen0:20180929202539j:plain

ぎょうてん屋@町田の濃厚ぎ郎 C-。

 

家系ラーメン屋のJ系メニュー。小。ヤサイ増し。レンソウ別注。

ぎょうてん屋は、はるか昔きた記憶があるから、てっきりブログにもあげてると思ったらなかった。

 

f:id:tsukemen0:20180929202603j:plain

「家」がつかない家系らーめん屋、数あるけど、ここみたいに吉村家総本家から出ても名乗らないケースあるんだな。

 

f:id:tsukemen0:20180929202618j:plain

ということはさておき。

その「ぎょうてん屋」の二郎系メニューが「ぎ郎」

でも、その種類がやけに多い。

ぎ郎、豚ぎ郎(豚増し)、特ぎ郎(特製)、カルボ郎(チーズ系)、つけぎ郎(つけ麺)、濃厚ぎ郎(家系スープを使った濃厚豚骨スープ系)と名前にルールはあるようだが、いくらなんでも多すぎ。

まぁ「家系豚骨スープを使った二郎インスパイア」ってのが面白いかなと思い、濃厚ぎ郎(小)にした。

 

f:id:tsukemen0:20180929202633j:plain

小だと麺半分になるらしい。

じゃあ野菜マシにして、今日はサラダ気分でいようと思ってたんだ。

 

f:id:tsukemen0:20180929202650j:plain

なんだよ、この盛り…。

あきらかにモヤシだけでもスーパーにあるモヤシ、ひと袋以上、ブチ込んでるじゃないか。

完全に計算外だ。

 

f:id:tsukemen0:20180929202656j:plain

「ぎ郎は、ヤサイ用に丼を他に御用意できますよ」と店員さんに言われたので即肯定。

なんだこりゃ、ラーメン部分よりヤサイのほうが明らかに多いじゃないか。

これ、へたな直系二郎より多い。品川でマシマシにすると、これぐらいだよな。

あと自分の知る限り、ここまでヤサイ盛りが凶暴なのは、かつての進化大勝軒@聖蹟桜ヶ丘もそうだったな。

とりあえず別皿にできたので、安心して進めることができるのはよき。

 

f:id:tsukemen0:20180929202702j:plain

スープを飲んでみたけど、家系スープを使ってますよアピールの割には、予想以上に醤油が多いし、あまり豚骨スープが効いてない。

これは「醤二郎」と言われるタイプのやつだ。

一瞬、店員さんが間違えたのではないかと疑うほど。

まぁこれもこれできらいじゃないんだけど。

 

f:id:tsukemen0:20180929203637j:plain

麺は家系のガッチリモッチリなので、予想通り。

ただ醤二郎といいつつ、かなり(塩分はあれど)あっさりめテイストといえそう。

あるいは、これはヤサイが多すぎたがゆえの(水分の)あっさり化かもしれないけど。

 

f:id:tsukemen0:20180929203721j:plain

ただ卓上調味料は、家系なので山程あって、チューンにこまることはないと言える。

 

f:id:tsukemen0:20180929203816j:plain

豚は残念ながら、ひとつだけ。

ホロホロ豚なので、ヤサイマシより、豚マシにすれば良かったな。

 

f:id:tsukemen0:20180929203839j:plain

ヤサイの多さに「ぎょうてん」した。

曖昧な記憶だけど、ここ、できて結構ながいんだよね。

前回は少なくとも10年くらい前に訪れたような気がする。

ぎ郎も結構マネメニューとしては(インスパイアみたいなやつが流行るものとしては)かなり初期からあったような気がする。

とはいえ近くに豚山ができたから良い争いになりそう。

 

とりあえず次は、ふつうの家系ラーメンでリベンジするかな。